【求人サイト構築】おさえておきたい機能の規模別まとめ
「求人ポータルサイト」を作成したい!とお考えの方、そのサイトはどれくらいの規模を想定していますでしょうか?
求人サイトを作る際に、おさえておきたい機能を規模別に紹介します。
小規模な求人サイトで必須な機能
小規模サイトとはいえ、実は多彩なニーズに対応しなければならないので、意外と大変です。
具体的にはどのような機能が必要とされるのでしょうか?
ユーザー側と管理者側から求められていることを考えていきましょう。
規模【小】
ユーザーは効率よく検索し、ダイレクトに応募したい!
求人ポータルサイトに必要なものはまず「求人情報」があります。そこでポイントとなってくるのは、ユーザーにとっていかに効率よく検索でき、欲しい情報が手に入れることができるか。
次に必要なものは、「求人への応募機能」です。良い求人情報を見つけても、そこから応募できなければ単なる情報でしかありません。
さくさく求人の検索できて、そこからすぐに求人に応募できる機能がユーザーの求めているものです。
規模【小】
管理者は情報をシンプルかつ確実に管理したい!
求人ポータルサイトを運営する際、管理人が必要となります。中小企業であれば、管理人に人数を割くのは難しいので、効率よく運営する必要があります。
また、どんなに小さなサイトであっても、最低限の機能として必要なものが3つあります。
・求人情報の管理
・応募者の情報閲覧
・WEB担当者の管理
「求人情報の管理」
求人ポータルサイトなので、メインコンテンツである求人に関する情報は、正しく掲載しなければなりません。また、求人を募集する上で禁止されている表現などにも注意します。
更には、常に最新の情報を提供するために更新しなくてはなりません。ユーザーが求人に応募したのに、既に枠が埋まってしまっていた、ということがあると、ユーザーがそのポータルサイトに対して信頼をおけなくなります。
常にメンテナンスが必要ですし、管理者側とすれば手間を掛けずに行いたい仕事となります。
「応募者の情報閲覧」
求人に応募してくれたユーザーの情報や人数は常にチェックしなければなりません。採用につながることですし、個人情報が含まれるので適切に取り扱う必要があります。
たくさんの応募があった場合、手軽に検索できると後で見返す際にもとても便利ですね。
集計などのデータ管理機能もあればさらに使い勝手が良いものとなります。
「WEB担当者の管理」
昨今はセキュリティ問題が表面化しており、ポータルサイトの乗っ取り被害なども起こります。
また、社内でも悪意のある者がいれば、パスワードなどを悪用して不正に情報を入手する可能性も捨てきれません。
管理者と一般ユーザーの権限を明確にして、管理者に対して必要な権限を与えましょう。
中規模な求人サイトで必須な機能
中規模サイトとなると、ある程度安定した稼働を見込まなければなりません。
特に、サーバーなどの容量とともに、ポータルサイト自体も見やすくしてより求人情報を見たいユーザーに対して適切な情報を提供する必要があります。
小規模サイトでは見られないようなオリジナルの機能も必要となってきます。
規模【中】
ユーザーは会員登録を望んでいる!
ユーザーが中規模求人サイトを利用する際に望んでいるのは、手軽に応募することだと考えられます。
規模が大きくなると求人情報も多くなるので、応募したい求人も複数になります。その時に、毎回情報を入力するのは非常に大変です。
もし仮に間違った情報を入力してしまうと、せっかく就職できるチャンスがふいになってしまう可能性もあるのです。よって、ユーザー側は会員登録する機能を求めます。
会員登録を搭載する
管理者側は、会員登録機能をつけることで「会員の個人情報の管理」が必要となります。
セキュリティに対してより高いものを採用して、大切なユーザーの個人情報を保護することが重要です。ユーザーからの信頼にも繋がります。
会員登録をしたユーザーにとっては、「お気に入り」機能があると便利です。気になる求人を見つけたが、もう少し考えたいという場合には、お気に入りに入れておくと後から見返すことができるので便利です。
規模【中】
管理者側はユーザーの情報をわかりやすく管理したい!
中規模になると一つの求人に対してたくさんの応募がよせられます。その中から、管理者側はクライアントに確実にユーザーの情報を提供する必要があります。
応募者の履歴書の閲覧機能は、膨大な量になった場合も扱いやすいものにしなければなりません。
他にも、応募者の進捗を管理していく必要です。面接まで進むのか否か、今どの段階まで進行しているのかは、関連する要員に見える化しておく必要があります。
大規模な求人サイトで必須な機能
大規模サイトとなれば、テレビCMなどでも見られるような有名な名前が立ち並びます。これにより、相乗効果で更に多くのユーザーが利用することになります。
SEOなどを意識して、求人サイト自体もよりユーザーを集客しやすいように工夫されています。中規模サイトにはない便利な機能を実装して、差別化を図っているケースが多いです。
では、どんな機能が望まれているのでしょうか?
規模【大】
ユーザー側は個人的なやり取りを望む!
ユーザー側としては、あまりに多くある求人情報の中から、自分の望む求人を探すのは非常に大変です。検索機能などを充実させていても、本当にほしい情報にたどり着くには時間がかかります。
そこで、企業側からユーザーを「スカウトする」機能があれば、ユーザーは探す手間が省けます。自分に合うかもしれない仕事を発見でき、望む求人であればより就職に近づけるというメリットもあります。
他には、ちょっとした問い合わせを行いたい時には、質問フォームよりも「チャット機能」があると便利です。
規模【大】
管理者側もスカウトを意識している!
プロスポーツの場合は、学生をスカウトするのは当たり前です。
求人サイトを運営していく中でも、会員登録されているユーザーの中からダイヤの原石を見つけ出し「スカウトする」ことがポイントです。
企業に合った優秀な人材を探すためには、複数の管理人で管理する場合「企業用の管理画面」はシンプルで使いやすいものがいいですね。
まとめ
求人サイトを作る際におさえておきたい機能を紹介していきましたが、新しいサイトを作るとなればこれらに加えてさまざまなコンテンツを追加して、オリジナルのサービスを展開していきたいですよね。
そこで活用していただきたいのが「サクット求人」という求人サイトの構築パッケージです。
本記事で紹介しましたおさえておきたい機能は初めから搭載されていて、デザインやメニュー構成、プランなどをカスタマイズできます。
求人サイト構築パッケージ「サクット求人」について
【リンク:https://www.selva-i.co.jp/phasel/】
「サクット求人」は求人ポータルサイトを低価格かつスピーディーに構築・運用できるシステムです。
希望に応じて、独自の特長を持った求人サイトを構築できます。
ここからは、本記事に沿った標準で実装されている機能について紹介していきます。
求人情報の検索、効率の良いチェック
条件別に検索できる機能があり、求人情報をカンタンに検索できる機能が標準搭載されています。
お知らせがあった場合に数字のバッチをつけて、バッチを押すとポップアップでお知らせ一覧を表示するので、逃すことなく必要な情報を入手することができます。
これなら、ユーザーは効率よく求人情報をチェックすることができます。
企業情報の管理がカンタン安全
サクット求人では求人原稿の一覧や新規作成・編集がメニューに組み込まれています。また、会社の情報の編集もカンタンに登録・更新することができます。
他にも、求人スタッフ紹介の管理もできます。多くの求人情報で、求人担当をされているスタッフさんが写真付きで紹介されていることがあります。サクット求人では簡単に管理することが可能です。
WEB担当者の管理についても、権限の付与などを手軽に行うことができるので、管理工数の削減だけでなくセキュリティ面でも安心です。
会員登録はリマインダー機能付き
サクット求人の会員登録はEメールはもちろん、Facebookを用いた会員登録が可能です。仮にパスワードを忘れても、リマインダー機能があるのですぐに確認することが可能です。
取りまとめる本部向けにも、会員登録を管理する機能があり、ユーザーの大切な個人情報を確実に保護する事ができます。
会員の「お気に入り登録」も標準搭載されています。管理側は、会員の情報を一覧で表示することもでき、検索と登録・編集・削除をカンタンな操作で行うことが可能です。
応募者の管理機能を充実
どの求人にどれだけの募集があったのか、その進捗状況についてもひと目でチェックできるようになっています。
誰が見ても進捗をトレースしやすいのが特徴です。
また、履歴書ももれなく効率よく確認することができるので、欲しい人材を採用するにはとても便利なサイトを開発できます。
スカウト機能だけでなくチャット機能も実装
企業側からユーザーに対しておすすめの仕事や具体的な求人情報を提供します。
情報はお知らせ機能として表示され、ユーザーは自分を必要としている企業をひと目でチェックできます。スカウトの受け取りは、自分に合った設定をすることで欲しい情報のみを抽出することもできます。
チャット機能は、問い合わせフォームと違いチャット上で会話することで、ほしい情報がすぐに手に入ります。
応募者の検索機能の充実
シンプルなデータベース構成を採用しているので、会員数が多くなっても検索スピードが落ちません。無駄な時間を削減できるので、効率アップに繋がります。
ご希望の人材を発見したら、スカウトメール機能を使用して個別にコンタクトすることができます。ユーザー側からもチェックしやすいように設計されているので、お互いwin-winの関係となれる機能です。
企業様用の管理画面もシンプル設計で、使いやすさに優れています。スマートフォンにも対応しており、外出先からでも操作が可能なため、スピーディーに対応できます。
求人サイトを作りたい担当者の方はぜひ当社にご連絡ください。相談、お見積りは無料です!
※下記ボックスにコメントすると、あなたのタイムラインに本記事へのリンクが投稿されます。
※下記ボックスにコメントすると、あなたのタイムラインに本記事へのリンクが投稿されます。