- 
              代表挨拶 
- 役員紹介 
- 沿革 
- 会社概要 
- 企業理念/クレド 
- アクセスマップ 
Vision 代表挨拶
              ユーザーと価値を一緒に追求
              ただシステムを作るだけではなく「売れる仕組み」を創る会社
            
              
                この度は弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
                おかげさまで多くの方に支えられ、設立から21年を迎えることができました。
              
              
                株式会社セルバの前身は個別にサイト制作を請け負っていた、関西の学生5名が2003年に学生アルバイトの求人サイトを起ち上げたのがきっかけです。
                現役員の中山と井上は2004年に新卒として就職しましたが、再度挑戦したいという思いのもと、株式会社セルバとして大阪で会社を起ち上げました。
              
              
                設立当初はモバイルサイトの制作に力を入れており、現在ではプラットフォームの開発がメインとなりました。
                昔と比べて、『コンテンツを流行らせる』要素はより複雑になってきていますが、弊社では「利益につなげる。未来につながる」のコンセプトのもと、結果を出すことを重視して取り組んでいます。
              
              
                これからは人口が減少していくことから、労働集約的な働き方は難しくなってきます。
                少ない人数でどうやって外貨を稼ぐか?
                どうやって優秀な人材を集め、世界中の人に使ってもらえるサービスを創っていくか?
                常にそのことを考えて実現し、モデルケースになれればと考えています。
              
              
                ただ見映えが良いだけのWebサイトを作るのではなく、クライアントの利益向上に寄与するような導線や企画を当事者目線で考えます。
              
              
              これからも株式会社セルバを何卒よろしくお願いいたします。
              
            
Staff 役員紹介
- 
                  代表取締役社長 中山 健 Takeshi Nakayama 出身地 大阪府 1981年生 同志社大学商学部卒業後、株式会社NTTデータ入社。 
 金融ネットワークシステムの開発に携わる。
 2005年1月に株式会社セルバの代表取締役就任。
- 
                  取締役 井上 博登 Hiroto Inoue 出身地 大阪府 1980年生 2004年4月 立命館大学経営学部卒業後、「ヤフー株式会社」入社 
 『Yahoo!JAPAN』の広告商品の企画と代理店への営業。
 2004年2期(7月~9月)担当代理店を最優秀代理店に導く。
 2005年1月株式会社セルバの取締役に就任。
History 沿革
| 2003年7月 | 
                学生5名が集まり、大阪市中央区(心斎橋)で有限会社ほっときゃんぱす創業 | 
|---|---|
| 2005年1月 | 
                有限会社セルバに改名、代表取締役として中山が就任 | 
| 2006年8月 | 組織を株式会社に変更 | 
| 2007年2月 | 増員のため、大阪本社を天満橋に移転 | 
| 2009年3月 | 増員のため、大阪本社を南船場に移転 | 
| 2017年6月 | 東京本社を銀座に設立 | 
| 2018年7月 | 増員のため、大阪本社を西天満のJIN・ORIXビルに移転 | 
| 2020年5月 | 人材事業を開始 | 
| 2023年1月 | 経営支援事業を開始 | 
| 2024年4月 | 増員のため、大阪本社を西天満の大阪JAビルに移転 | 
Company Profile 会社概要
| 社名 | 株式会社セルバ | 
|---|---|
| 事業内容 | 
                  1.WEBシステムの受託開発 | 
| 所在地 | 
                  【東京本社】 | 
| 従業員数 | 40名(2024年3月現在) | 
| 
                適格請求書発行 | T7120001114623 | 
| 許認可・資格 | 
                  有料職業紹介許可番号:27-ユ-302296<有料職業紹介に関する事項> | 
| 認定 | |
| 加盟団体 | |
| 
                主要取引先 | 
                ▼主要取引先 
                ▼グループ会社 | 
Philosophy/Credo 企業理念/クレド
コンセプト
               
            
「利益につなげる。未来につながる。」
              
              どんなにビジョンが素晴らしくても、成果がなければ続きません。
成果があるからこそ顧客満足となり、社会に貢献し未来を創ります。
だから私たちは、クライアントの利益向上にこだわります。
              
            
社名の由来
               
            
              
                1. 「セルバ」とはスペイン語で「豊かな森」を表します。
                2. そこから私達は生い茂る緑の「繁栄」と、
                3. 森を構成する木の部分から「土台」という意味を見出し、社名に致しました。
                4. 私達のサービスを通して、社会全体の「繁栄」を願い、
                5. そしてその為のしっかりとした「土台」の役割を担って参ります。
              
            
クレド

- 1. クライアントの利益を出す
- 私たちのミッションは、クライアントの利益を出し、それを最大化することです。クライアントが弊社に依頼するのは、どこよりも利益をあげてくれる(=売上アップ、経費削減)と期待しているからです。
 営業も技術もデザインも、利益を生み出すことを考えます。
 利益を生み出してこそ、次に繋がります。

- 2. 信頼とコミュニケーションを築く
- 最高の利益を出す為に、クライアントが何を考え、望んでいるかを一緒になって考えます。その為には良好な関係が不可欠です。
 約束を守り、「人」と「仕事」の両面から、クライアントとの高い信頼関係を築きます。

- 3. 積極的に改善提案
- どんな仕事も改善できることが溢れています。
 明日は今日より、早く、クオリティが高い仕事をできる様、自分の担当範囲に捕らわれず、積極的に改善提案をしていきます。

- 4. ポジティブシンキング
- ポジティブな発想や発言は、会社を元気にします。
 実現できない言い訳では無く、実現する為の方法を考え、実践していきます。

- 5. ノウハウの蓄積→共有→還元
- 仕事で得たノウハウを蓄積し、共有し、次の仕事に惜しみなく還元していきます。
 ノウハウを「しくみ化」することによって、品質と効率アップの相乗効果が生まれます。

- 6. 自信と責任を持つ
- 自分と自社が関わった全ての仕事に対して、自信と責任を持ちます。
 その自信と責任が、クライアントや関係者の信頼に繋がります。

- 7. 自分の強みを磨く
- 自分の強みを見つけ、磨いていく努力をします。
 その強みが成功体験となり「個人の自信」と「会社の誇り」を形成します。

- 8. ファンを作る
- 自信と実績を蓄えることで、私達の仕事のサポートをしてくれる「ファン」が生まれます。
 その「ファン」の期待を裏切らない提案、サービス、制作物はもちろん、立ち振舞いやモラルを大切にし、「セルバ」のブランドを育てていきます。

- 9. 礼儀・マナーを大切にする
- ただ仕事ができるだけでは無く、誠実さ・礼儀・マナーを重んじ、企業人としても高い教養、立派な振る舞いを行います。
 感謝には「ありがとうございます」、お詫びには「申し訳ありません」、当たり前のことを当たり前にするのが一番難しく、一番大切なことです。

- 10. 会社はチームで成り立つ
- 「仲間を助ける力」、そして、「仲間に助けてもらう勇気」を持ちます。一人で成り立つ仕事は存在しません。
 メンバー同士はもちろん、クライアント、協力会社、家族、地域社会と積極的にコミニュケーションを取り、チームワークを高めます。
 チームワークがうまくいき一致団結したときこそ、最大限のパフォーマンスを発揮出来ます。

- 11. 感謝の心を持ち、伝える
- クライアント、会社、スタッフ、家族、全ての人へ感謝の心を持ち続け、言葉や行動で表します。
 その言動を通して、はじめて相手に想いが伝わります。
 どうすれば恩に報いることができるのかを考え、実行していきます。
Access アクセスマップ
- 
                東京本社〒104-0061
 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階 TEL:03-5843-1958
- 
              大阪本社〒530-0047
 大阪市北区西天満1丁目2-5 大阪JAビル14階 TEL:06-6366-7906
 FAX:06-6366-7907