まずはお気軽にお問い合わせください

東京

03-5843-1958

大阪

06-6366-7906

サイト集客
~虎の巻~

メールでの
お問い合わせ

BLOG

サイトへの集客方法にはどのようなものがあるのか?5つの動線をご紹介!

ポータルサイト開始時の最初の壁として、集客問題が上がります。ひとえに集客といっても、「どんな方法や手段があるか分からない」と困っていらっしゃる方も多いでしょう。

そこで今回は、代表的な5つの導線について紹介させて頂きます。この記事を読み、適切な施策を行うことで少しでも集客の効果をあげて頂ければと思います。

導線①オーガニック検索

オーガニック検索からの流入を増やすことは最も基本的かつ重要なことと言えます。現代のSEO対策の大半がオーガニック検索数を増やすために行っています。

純粋にオーガニック検索で上位表示されるようになれば、サイトがユーザーの目に触れる機会が増え、アクセス数増加に繋がります。実際、オーガニック検索からの流入を増やすには具体的にどうすればよいのか、次の項目からみていきましょう。

オーガニック検索とは?

パソコンを使って流入数の分析データを出す

オーガニック検索とは、Google・Yahooなどの検索結果画面の広告枠などを除いた純粋な検索結果を指します。別名、自然検索と呼ばれており、Webマーケティングの世界ではどちらの言葉も使われています。

殆どのユーザーは検索結果の上位から閲覧するため、上位に表示されているサイトの方が当然多く見られます。そのためサイト運営を行う際は、検索上位に表示されることを目指すことが基本となります。

オーガニック検索によってどの程度流入しているかは、Similarwebなどのサービスによって調べることができます。

https://www.similarweb.com/ja/website/rakuten.co.jp/#social

オーガニック検索からの流入を高める方法は?

検索上位に表示されるにはいくつか方法があります。

1つ目はSEO対策を行うことです。ポータルサイトが検索エンジンに評価されるよう、検索内容に合致したコンテンツを充実させる必要があります。以前は、検索ワードをサイト内にひたすら詰め込むなどのSEO対策もありましたが、現在ではその手法は通用しなくなっております。
例えば、検索エンジンにサイトの存在を認識してもらう為に、インデックスを行うことから始めるといいでしょう。

2つ目はサイトのドメインパワーを強くすることです。ドメインパワーとは検索エンジンからサイトがどれほど信頼されているかを示す数値のことです。以下のようなサイトで、ドメインパワーがいくらなのか100点満点で測定できます。

アクセスSEO対策ツールズHP
引用:アクセスSEO対策ツールズHP

ドメインパワーを強くするには、自サイトを長く運営し信頼性を高めることがもっとも重要です。それ以外にも被リンクを増やすことも効果があります。

被リンクは、他のサイトから自分のサイトへ向けられたリンクのことです。被リンクを受けることも評価に直結します。その他にも、サイトの滞在時間が伸びるように工夫するなどの対策もあります。

 

導線②SNSからの流入

導線②SNSからの流入

ポータルサイトへの集客を増やす場合は、検索エンジン・SNSの両軸からの流入を意識する必要があります。特に若者はSNSの使用率が高く、SNSを使って情報収集している人が増えており、若者からのシェア獲得を目指すにあたって効果的と言えるでしょう。

「Twitter」「Instagram」「Facebook」「Youtube」「Tiktok」の5つが主流です。
これらのSNSは利用ユーザーが多く、特に重点的に増やす必要があります。

具体的にどのような方法でSNSからの流入を増やすのか、次の項目からみていきましょう。

SNSからの流入はもはや常識である

SNS投稿が検索結果に表示されるようになったことで、間接的ではありますが、SEO対策の一環として重要性が増してきました。特に近年はスマホの普及や新型コロナウイルスによる外出自粛に伴いSNSを利用している割合が増えているため、SNSでのマーケティングに力を入れている企業は多いです。

また、SNSは拡散性が強いのも大きな点です。たとえばTwitterでは投稿内容を「RT」することによって簡単に広めることができます。拡散されることで多くのユーザーの目に入り、商品の知名度アップに繋がるというわけです。

SNS

SNSからの流入を増やすためには?

事業アカウントを作成し、記事内容や商品の宣伝文を投稿することで、SNSからの流入を増やすことが可能です。しかし、多くのユーザーに拡散される良質なコンテンツを作成する必要があります。質の低いコンテンツはアルゴリズム的にも評価されませんし、SNSでも拡散されません。

たとえばTwitterでは面白いものや衝撃的なものが拡散されやすく、Instagramでは綺麗な画像などが拡散されやすい傾向があります。

また、投稿する時間帯にも気を配りましょう。なるべく多くのユーザーが活動する時間帯を狙うのがコツです。例えば、大半の人の仕事が終わった後の20時〜23時は、ユーザーの反応が良いことが多いです。

シェアをきっかけに認知度が高まり、被リンクを獲得に至るケースもある為、SNSに直接的な効果はないとしても、間接的には非常に大きな影響があると考えれらます。

 

導線③広告

広告の流入チェック中

広告掲載することで、サイトへの集客を効果的に増やすことが可能です。オーガニック検索からの流入を増やすのと違いお金がかかりますが、狙ったユーザー層へ的確にアプローチすることができ、効果検証もしやすいのが特徴です。

また、一口に広告と言っても様々な種類があり、利用にかかる料金や集客効果などが異なります。本記事では次の広告について詳しく解説します。

「インターネット広告」「アフィリエイト広告」「バナー広告」「リスティング広告」「SNS広告」

これら5つの広告について知っておけばひとまず問題ないでしょう。

広告①インターネット広告

インターネット広告とは、ネット上に表示される広告全般を指します。パソコンだけでなくスマホ画面にもインターネット広告は表示がされます。広告を掲載することでユーザーがそのコンテンツを知るきっかけになり、サイトへのアクセス数が増加します。

具体的には、ディスプレイ広告やメール広告、タイアップ広告などの種類があります。

例えば、ディスプレイ広告はYouTubeなどのサイトや、ブログの広告枠に表示がされ、数千円から掲載をスタートすることが可能です。

広告②アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは、ブログやサイトの運営者が自ら選択して掲載する広告を選択する広告のことで「成果報酬型広告」と呼ばれています。

1番の特徴は、ブログやサイト経由でユーザーを自サイトに誘導することが可能です。広告主が決めた成果(商品購入や会員登録など)に対して報酬が発生するため、成果につながらないユーザーに対して無駄な費用が発生することがありません。

広告③バナー広告

バナー広告とは、インターネット上の広告枠に画像や動画が表示される形式の広告のことです。ユーザーがバナーをクリックするとサイトに遷移し、そのタイミングで広告費が発生する仕組みとなっています。バナー広告はメディアによって、長方形や横長、正方形、縦長など、形状ごとに規定のサイズが定められており異なります。

バナー広告を出すことで、ユーザーに視覚的にアプローチすることができます。魅力的な画像を表示すればクリックされる頻度が上がり、サイト訪問数向上だけではなく商品イメージが良くなり、ブランディング・信頼性にも繋がります。

広告④リスティング広告

リスティング広告とは、Google ・Yahoo!が提供する検索エンジンの検索結果ページの1番上に表示される広告のことです。その為、他の検索結果よりも上に表示されるのでユーザーの目に入りやすく、高い集客効果が見込めます。特にドメインパワーがない内はリスティング広告を出すことには大きな意味があるでしょう。

ただし、その分広告費が比較的多くかかります。まず、各キーワードでオークションが行われ、掲載単価が高いものから上位に表示されます。 1回クリックされるごとに費用が発生する仕組みです。リスティング広告はいつでも中断できるのでひとまず試してみて、効果があるなら続けていくのが良いでしょう。

【SNS】

https://twitter.com/masayuki_7k/status/1461198625971654658?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1461198625971654658%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.selva-i.co.jp%2Fblog%2Farchives%2F7451

広告⑤SNS広告

SNS広告とは、「Facebook・Twitter・Instagram・LINE・Tiktok」といったSNSプラットフォーム上に配信する広告のことを指します。広告出稿することで、アカウントをフォローしていない人にも宣伝を促すことができます。SNS広告は他の広告に比べて比較的単価が安く、若年層にアプローチしやすいのがメリットです。

また、副産物としてSNS広告が拡散されれば、更に多くのユーザーの目に入ることが可能です。その反面、興味がないユーザーにも広告を表示する訳なので、広告の質が良くない場合炎上してしまうなどのリスクもあります。ユーザーに商品の魅力を効果的に伝えられるよりよい広告を目指す必要があるでしょう。

 

導線④プレスリリース

プレスリリース

プレスリリースとは、新商品や新サービス、新規事業、他には企業情報などを企業がニュース素材としてメディア関係の人達が記事として利用しやすいように、文書や資料にしてまとめたものです。たとえば新サービスをリリースしたり、アンケートの結果を報告したり、といった内容でプレスリリースを出す企業が多いです。

プレスリリースのメリットは露出が多いこと

プレスリリースは無料で情報を発信でき、企業や商品の知名度が上げることができるため、力を入れないともったいないと言えるでしょう。実際、Webニュースを執筆する担当者は、プレリリースをよくチェックしています。大手の情報サイトやニュースサイトに掲載されれば、一気にサイトへの流入を期待することができるでしょう。

また、プレスリリースを配信するサービスは、多くの場合自社メディアを運営しています。そのメディアにもプレスリリースは掲載されますので、更に流入を増やすことが可能です。さらに記事として掲載されると、広告より信頼性が高く認識もされます。

現在、PR TIMESでは13万以上のTwitterのフォロワーがいます。そのため、Twitterを通じて自サイトについて多くのユーザーに知ってもらえます。

【SNS】

https://twitter.com/kuhpii/status/1423614088517586946?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1423614088517586946%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.selva-i.co.jp%2Fblog%2Farchives%2F7451

プレスリリースでは被リンクをもらえないことに注意

プレスリリースのリンクは、被リンク扱いにならないことを理解しておきましょう。なぜなら、プレスリリースのリンクはnofollow属性が付与されるからです。Googlenofollow属性のリンク全てを無視してしまいます。しかし、第三者のメディアに転載・引用された際は例外で、dofollowになる場合が多いです。その為、被リンクを獲得できる可能性はあります。

導線⑤直接流入

直接流入を増やすことも忘れてはいけません。サイトや商品のファンを増やし直接流入されるサイトを目指すことは大切です。
具体的にどのような方法で直接流入を増やすべきなのか、次の項目からみていきましょう。

直接流入とは?

直接流入:女性がパソコンに向かって検索中

直接流入とは、webサイトや検索エンジン経由、広告経由をせず、お気に入り登録(ブックマーク)や直接サイトURLの打ち込みからアクセスすることです。また、メールマガジンからの流入も直接流入に含まれます。

直接流入を増やすには、ブックマークされるように質の高い情報を提供することが望ましいでしょう。そのサイトでしか手に入らない情報があれば、ユーザーはその情報を忘れないためにブックマークします。

 

まとめ

ここまでサイトの集客に繋がる、5つの動線について説明してまいりました。
まだどの施策も試したことがない方は、どれから手をつければいいのか整理できないでしょう。そんな方はまず興味が湧いた集客方法から試して頂き、少しでも集客の効果を感じて頂ければと思います。