【セルバ開発事例】住宅設備のショールームポータルサイト

複数の店舗や拠点があり、それぞれが違う運用で情報発信をしている場合、社内での連携がうまくいかないケースは珍しくありません。

今回は、セルバが手がけた『住宅設備のショールームポータルサイト』の開発事例をご紹介します。

目次

住宅設備のショールームポータルサイトを開発

一言でいえばどんなポータルサイト?

――一言でいえば、どんなポータルサイトですか?

開発者N 住宅設備や家具家電を製造・販売する企業様が運営されているサイトです。
ショールームを全国に数十店舗展開されていて、各店舗の来場予約やイベント情報、キャンペーンなどを一元的に管理・発信でき、オンライン相談もできます。
住宅設備を売るためにはまずショールームに来てもらう必要があるので、主にショールームの来場者数を増やすのが目的です。

開発期間

――開発期間はどのくらいかかりましたか?

開発者N 開発期間は6ヶ月程です。
開発期間については、システムの規模だけでなくご予算や開発リソース、お客様の目的によっても変わりますので、お急ぎの場合でもお気軽にご相談いただければと考えています。

ポータルサイトの開発・集客についての相談を受け付けています。▶詳しくはこちら

本プロジェクトが始動した理由

ポータルサイト導入前の課題

――導入前にはどんな課題があったのですか?

開発者N 以前はWordPressでサイトを管理されていたのですが、各店舗で異なる運用を行っていたため、権限設定や承認フローの仕組みを柔軟に管理できないという課題がありました。
店舗数が増えるにつれて、「誰がどの情報を更新しているのか分からない」「内容確認に時間がかかる」など、運用面でのリスクや負荷が大きくなっていました

WordPressでは機能的に限界があるということで、すべての店舗で安全かつ統一的に管理できるCMS環境への移行が検討され、より高いセキュリティ性と承認プロセスを備えた新システムの構築に至りました。
多店舗展開されていて、拠点が多いからこそ発生した課題ですね。

どんな機能を開発したか

――どんな機能を備えているのですか?

開発者N これらの機能により、すべての拠点からの情報発信とSEO対策を一つのCMSで完結できる体制が構築できました。

  • 来場者予約機能
    ショールームへの来場予約をWebから簡単に受付。
    スケジュールは自動でスタッフカレンダーに反映。
  • オンライン相談機能
    店舗への来場が難しいお客様に向けて、オンラインでの個別相談を予約・実施。
  • イベント・ニュース・キャンペーン投稿/承認機能
    各店舗担当者が自ら情報を発信し、承認後に公開。
    投稿データは構造化マークアップに対応しており、検索エンジンに最適化された形で公開されます。
  • バナー管理・写真投稿機能
    各拠点が自由にビジュアルを差し替え可能。
    写真情報にもalt属性最適化を実施し、SEO強化に寄与。
  • 店舗の基本情報編集機能
    店舗の営業時間・地図・サービス内容などを各拠点で更新。
    Googleビジネスプロフィールとの整合性を意識した設計。
  • 数値分析機能
    予約数・アクセス数・検索流入キーワードなどを可視化し、SEO効果の検証が可能。

セルバを選んでいただけた理由

――数ある制作会社・開発会社の中から、なぜセルバを選んでいただけたのですか?

開発者N 弊社が手掛けてきたポータルサイトや、多拠点向けCMS構築の豊富な実績をご覧いただいたことがきっかけです。
その実績を見た担当者様より、「自社のショールーム運営でも同様の仕組みを導入できないか」と直接ご連絡をいただき、プロジェクトがスタートしました。

単なるサイト制作ではなく、情報発信・承認・アクセス分析までを一元管理できる仕組みを構築できる点を評価いただき、システム設計から運用サポートまで一貫してお任せいただきました。

ポータルサイトの開発・集客についての相談を受け付けています。▶詳しくはこちら

ポータルサイトをリリースしてどうなった?

来場予約数・検索順位が上昇

――ポータルサイトのリリース後、来場者数や検索順位はどのように変化しましたか?

開発者N それぞれの店舗が個別に情報発信していたときよりも、関連キーワードでの検索順位が大幅に上昇し、広告に頼らない自然検索からのアクセス数が増加し、来場予約数も向上しました。
また、それまではオンライン相談がなかったためコンバージョンまでのハードルが高かった部分がありましたが、オンライン相談ができるようになったことでハードルが下がり、“見込み”のお客様を獲得しやすくなりました

なぜ“現場の課題を解決するシステム”になれたのか

――現場の課題を解決するシステムになれたのはなぜだと思いますか?

開発者N それぞれの現場が自分の店舗情報を自ら発信できる自由度を持ちながら、全体を把握できブランドトーンを統一できる仕組みを構築したことが「現場が使いやすく、管理側もコントロールしやすい」システムとして定着した要因といえます。

従来は店舗ごとにそれぞれ違う運用がされていた情報発信を、共通CMSによる統一運用に切り替えたことで、管理者・店舗担当者・マーケティング部門の連携がスムーズになりました。

現在も改善・拡張などの開発は継続中

――現在も開発は続いているのですか?

開発者N はい。現場からの要望を取り入れ、機能改善・運用支援を継続的に行っています。
今後はデータ分析機能の強化や、ユーザー行動をもとにしたレコメンド機能の追加なども検討中です。

複数のショールームや店舗を運営されているお客様へ

――最後に、「複数のショールームや店舗を運営されているお客様へのアドバイス」をお願いします。

開発者N 複数のショールームや店舗を運営されている場合、拠点ごとに異なる情報を管理・発信していることも少なくないと思います。
弊社の多拠点対応CMSを導入いただくことで、運用負荷の軽減と情報発信のスピードアップが期待できます。
イベント管理・予約・キャンペーンなどの仕組みを一元化したい企業様には特におすすめなので、情報発信の連携がうまくいっておらずお困りの場合は、ぜひご相談ください

ポータルサイトの開発・集客についての相談を受け付けています。▶詳しくはこちら

まとめ

セルバはこれまで多くのクライアントと長年にわたり継続的なお付き合いをさせていただいており、ポータルサイトの安定した開発・運用サポートを強みとしています。

ポータルサイトの立ち上げを考える企業様にとって、私たちの経験がきっとお役に立てるはずです。
お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

2003年創業。大阪・東京を拠点にWEBシステム開発、WEB集客支援、人材事業、補助金コンサル等を行っています。
ただシステムを作るだけではなく『売れる仕組み』を創ることを意識して、クライアントの利益向上を追求します。
開発会社の選定代行やレベニューシェアでの開発も積極的に行っているので、まずはお気軽にお問い合わせください。