MENU

【人材業界はオワコン?】やめとけと言われる理由を徹底解説!

新しいビジネスで儲けたい方へ

  • WEBで成功するビジネスは?
  • 利益率の高いビジネスは?
  • できるだけリスクを負わずに済む方法は?

20年以上の開発実績から得たノウハウ・データをもとに、疑問にお答えします。

人材業界は、求職者と企業をマッチングさせるための仕事を行う業界です。
立ち上げるハードルが比較的低めで、報酬額も大きいため人気な業界ですが、「オワコン」「やめとけ」という声を見かけることもあります。

弊社セルバでも求人サイトの運営や人材紹介者の集客代行を行っているので、実際に人材業界でビジネスをしている視点から解説します。

本記事では、人材業界の問題点とメリットについて詳しく説明します。

目次

人材業界とは?4つの職種を紹介

人材業界のビジネスモデルは、以下の4つに分類することができます。

  • 人材紹介
  • 人材派遣
  • 人材広告
  • 人材コンサルタント

人材紹介

人材業界における人材紹介は、求職者と企業のマッチングを行う仕事です。

人材紹介会社は求職者のスキルや経験、希望条件を把握し、それに合った企業を探します。
求職者にとっては理想の職場を見つける手助けになり、企業にとっては条件にマッチした人材を効率よく採用できます。

人材派遣

人材派遣とは、企業が一時的な人材を必要とする場合に、人材派遣会社を通じて派遣される仕組みです。

人材派遣会社は企業の要望に合わせた人材を派遣します。
派遣労働者にとっては柔軟な働き方が可能ですが、雇用の安定性には注意が必要です。

人材広告

人材広告は、企業の求人情報を広告媒体を通じて発信する仕事です。

求職者は広告を見て応募することがあります。
人材広告は企業のイメージや魅力を最大限に引き出し、求職者の興味を引くことが求められます。

人材コンサルタント

人材コンサルタントは、企業の人材戦略や採用プロセスの改善をサポートする仕事です。
企業のニーズを理解し、最適な採用戦略を提案します。

また、求職者にとってもキャリアアドバイスや転職支援を行います。

人材業界はやめとけと言われる理由

人材は人気な業界の1つですが、以下のような理由から「やめとけ」と言われることもあります。

  • 競合が多く差別化が難しい
  • 勤務日や勤務時間が不規則
  • 人が売り物に見えて心を病む
  • 営業活動が大変

競合が多く差別化が難しい

人材業界は競合が多く、市場が飽和状態になりやすいという特徴があります。

有料職業紹介事業所の登録数は激増しており、いずれはコンビニよりも多くなることが予想されています。
多くの企業が同じようなサービスを提供しているため、差別化が難しくなっています。
求職者や企業のニーズに合わせたサービスを提供することが求められますが、それには幅広い知識や経験が必要です。

勤務日や勤務時間が不規則

人材業界において勤務日や勤務時間は非常に不規則です。

求職者や企業の要望に合わせて面談や打ち合わせを行う必要があり、夜間や週末に仕事が入ることも珍しくありません。
このような不規則な勤務時間は、プライベートの時間や生活リズムを犠牲にすることになります。

人が売り物に見えて心を病む

人材業界は企業に求職者を紹介してその報酬で収益を上げていることが多いため、中には手っ取り早く報酬を得るために求職者を丸め込んで条件の悪い求人に応募させたり、求職者を脅すようなところも存在します。
その結果、人が売り物として扱われることで心を病む人も少なくありません。

人間関係や労働環境の問題に直面する機会も多いため、人間不信に陥ることもあります。

営業活動が大変

人材業界では、求職者や企業とのマッチングを行うために営業活動が欠かせません
しかし、営業活動は時間と労力がかかる上に、ビジネスモデルの都合上成果がすぐには得られないことが多いです。

また、競合他社との競争も激しく、新規の取引先を獲得することは容易ではありません。

人材業界の魅力とは?

人材業界には問題点がある一方で、以下のような魅力的な面も多くあります。

  • やりがいがある
  • 営業力が鍛えられる
  • 経営的な視点が身につく
  • 参加障壁が低い
  • 事業にかかるコストが低い

やりがいがある

人材業界は、求職者と企業をマッチングさせることで、両者の成長や成功に貢献することができます。
求職者が理想の仕事に就き、企業が優秀な人材を採用することで、両者の満足度が高まるため、やりがいを感じる人が多いです。

営業力が鍛えられる

人材業界では、求職者や企業とのコミュニケーションや営業活動が欠かせません
そのため、営業力やコミュニケーション能力を鍛えることができます。

これらのスキルは、他の業界でも活かすことができるため、将来のキャリアにもプラスになるでしょう。

経営的な視点が身につく

人材業界では、売上や利益などの経営的な数値を意識しながら仕事を行う必要があります。
この経験を通じて、経営的な数値の見方や分析力を身につけることができます。

これは、自身のキャリアや将来の起業において大きなアドバンテージとなるでしょう。

参加障壁が低い

人材業界は、特別な資格や経歴を必要とせず、初期費用も低いため、意欲と行動力さえあれば開業しやすいです。
国家資格であるキャリアコンサルタントの資格も必須ではなく、資本金500万円と、求職者との面談を行うための個室が容易できれば開業が可能です。

人材業界の事業者数はコンビニの数にも届く勢いで増え続けており、事業者が中小企業がほとんどであることも、これが理由です。

事業にかかるコストが低い

人材業界は事業にかかるコストが低いことも魅力です。
費用がかさむ設備投資や仕入れが必要なく、最低限かかるコストは人件費と面談を行う個室の賃貸料や光熱費のみです。

実際は集客のために広告を利用したり、業務の一部を外注するケースが多いですが、最低限かかるコストが低いことは大きなメリットと言えます。

コストを抑えて低リスクで人材事業を始めるにはどうしたらいい?

問題点があることも事実ですが、魅力的な面も多くあるため、人材事業を新しく始めたいと思う方も多いのではないでしょうか。

しかし、新しい事業を始めるには、費用面や成功するかわからないなどのリスクがつきものです。
コストを抑えて低リスクでビジネスを始めるには、どうすればよいのでしょうか。

インターネットで集客する

人材業界は、ITに疎く未だにアナログ主体で集客や営業をしている企業が多く存在します。
しかし、これから事業を始めるのならインターネットでの集客は必須です。

インターネットで集客を行うためには、SEO対策やSNSでの宣伝が有効です。
もちろんインターネット上に公開しただけで集客できるわけではなく、効果が出るまでに時間はかかりますが、自社で行えばコストは低く、ノウハウを得られるというメリットがあります。

また、コストはかかりますが、WEB広告や集客代行を使うという手もあります。
自社に集客のノウハウがない最初のうちは、これらを有効に使うことをおすすめします。

弊社セルバでは、求人サイトの開発や人材業界の集客代行の実績が豊富です。
これから参入するのであればWEBサイトは必須ですが、開発だけでなく運用や集客のサポートまで行っているので、これから人材業界に参入したいけれどノウハウがないという方はお気軽にご相談ください。

レベニューシェアで事業を始める

新規事業のリスクを抑えつつ初期費用も抑えるなら、レベニューシェアで事業を始めることもおすすめです。

レベニューシェアとは、簡単に言うと複数の企業や個人で共同で事業を行い、売上や利益を分配することです。
人材業界であれば求人サイトの制作費用を開発会社が一部負担する代わりに、 事業で得た売上や利益を開発会社に分配するのが一般的です。

アイデアを実現するための資金を削減しつつ、双方の強みを生かすことができるので、事業を軌道に乗せやすいのがメリットです。

セルバでは開発だけでなく集客代行や補助金の申請サポートも行っているため、人材事業を新しく始めたいという方は、お気軽にご相談ください。

まとめ

人材業界は競合が多く、勤務時間が不規則であるという課題がありますが、参入障壁が低く事業にかかるコストも低いため、多くの人にとって魅力的な業界と言えます。

人材業界で新しく事業を始めたいという方は、お気軽にセルバまでお問い合わせください。

新しいビジネスで儲けたい方へ

  • WEBで成功するビジネスは?
  • 利益率の高いビジネスは?
  • できるだけリスクを負わずに済む方法は?

20年以上の開発実績から得たノウハウ・データをもとに、疑問にお答えします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営会社

ただシステムを作るだけではなく『売れる仕組み』を創る!
東京・大阪を拠点に20年、システム開発やWEB制作を行っています。
従来のシステム開発だけでなくレベニューシェアでの開発も承っておりますので、サイトやアプリをリリースした後も追加料金や仕様変更でかかるコストは抑えたい、リソース不足で管理や運用ができない、ビジネスのことを相談できるパートナーがいない…という企業様はお気軽にご相談ください!

コメント

コメントする

目次